不測の事態はやってくる、会社を守るためには備えが必要


会社を経営していれば不測の事態はやってきます。
万が一に備えてお金を貯めておかなければなりません。

不測の事態に備えてお金を貯める

経営者は不測の事態が起こることを想定しています。
不測の事態が起きても社員を守りつつ会社を立て直さなければなりません。

一番大きな取引先が倒産してしまうかもしれません。
社名に傷がつくようなトラブルが起こるかもしれません。

保険などで保障されるものもありますが、困ったときに最も必要なのはやはりお金です。

毎月、毎年利益を積み重ねて、お金を貯めていかなければなりません。
借入もできるときに多めにしておくのも手です。
返済ペースに余裕があったとしてもできるだけ長期で返済していくのがセオリーです。

理想的には月商の3ヶ月分程度のお金があると安心できます。
トラブルが起きて3ヶ月間売上がなくなっても会社を維持できるお金です。

実は節税している余裕はない

お金を貯めるためには利益が必要です。

税金を減らしたいがために経費を多く使い利益を圧縮していくとお金は貯まりません。

不測の事態に備え、長期的な視点で安定経営を目指すのであれば、お金が目標額に達するまでは節税している余裕はありません。

売上・原価・固定費をバランス良く改善していき少しでも利益が出るよう努力していきます。

少しぐらい利益が出たからといって経費を多く使うのは早計です。

困った時に気づくのでは遅い

人間誰しも順調にいっているときは錯覚してしまいます。
自分の会社は特別であり、これからも好調がずっと続くと思ってしまいます。

しかし好調は永遠には続きません。
どんな会社でも好不調の波があります。

不調のときに必要になるのはやはりお金です。

そんなとき経営者の頭の中は資金繰りでいっぱいになってしまいます。
資金繰りに意識がいってしまうと本業が疎かになります。
経営者の頭が本業ではないところにいってしまうと不調から抜け出すのは難しくなります。
悪循環にはまってしまいます。

ある程度お金に余裕があれば不調から抜け出せる可能性は高まります。

健康なときに病気になることを真剣に考えるのは難しいことですが、経営者の責任として不測の事態を想定したお金の管理が必要です。

まとめ

不測の事態は高確率でやってきます。
自社に原因がなくても事業を続けられなくなることもあります。

会社を守れるのはお金です。
社員とその家族を守れるのもお金です。

税金を恐れず月商の3ヶ月分を目安にお金を貯めていきましょう。


〜 なんてことのない日々 〜

今日は妻の祖父の一周忌です。
お墓まいりに行ってきました。

近くの土手を散歩しながら45分間運動をしました(笑)
娘をベビーカーでお昼寝させながら。

IMG_3204

妻の実家ではお雛様の飾りを出してもらいました。
ありがたいことです。

IMG_3214

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
事務負担を極力減らし、本業に専念することをサポートします。

顧問契約不要のスポット相談も承っております。
インボイス制度、電子帳簿保存法への対応など、質問あればご連絡ください。
対面もしくはZOOMなどで回答いたします。
事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする