経営において値決めは命。生き続けられるよう単価設定を真剣に考える


事業を継続させるためには値決めが重要です。
値決めは経営者の仕事です。

自社にとっての最高の値決めは一点

売る側はなるべく高く売りたい、買う側はなるべく安く買いたいと思うものです。

最高の値決めは買う側が許してくれる最高地点です。

とはいえ最高地点がわかれば苦労しません・・・。
お客様ごとに最高地点は異なりますし、商品やサービスごとにも異なります。

いちいち探りを入れていてはキリがありません。

自分が提供している価値に見あった料金表を作り、公表することでこちら側が想定している値段をあらかじめ知ってもらうことができます。

料金表で商品・サービスの値段を明確にする

税理士報酬など値決めが難しいものは、お客様が許してくれる最高地点を探るのは難しいものです。
交渉が得意な方もいますが私は苦手です。

交渉する必要がないよう料金表を定めて、例外なく決めた料金で受けるようにしています。

「A社はいくらもらえるかな・・・」「B社は経営が苦しいからこのぐらいかな・・・」などと考えていると時間ばかり過ぎていきます。
料金表を作り、「私の値段はこれです。」と言ってしまった方が楽です。

適正な値段で契約しないと自分が提供したいと思っている価値を提供できなくなってしまいます。

安くして仕事を取るのは比較的簡単なことですが、安売りをしてしまうと件数を増やさざるをえなくなりサービスの質が下がります。
結果、お客様に満足されず去られてしまうのです。

値決めは経営の命と言えるほど重要なものです。
単価設定が間違っていれば事業を継続していくことはできません。

お値段以上のサービスを提供する

継続的に買っていただくにはお値段以上の価値を感じていただく必要があります。
お客様が望んでいること、改善が必要なこと、利益につながることなどを考え続け、サービスを進化させ続けなければならないと考えています。

業界の平均単価などはあまり参考になりません。
提供しているサービスはそれぞれ異なります。
経営者が信じた値決めで勝負するべきでしょう。

値決めで事業の方向性は大きく変わります。

まとめ

値決めは重要なだけに悩むところです。
まずは自分が適正と思う値決めをして料金表を作ることが大切ではないでしょうか。

その値段で勝負できるよう自分を磨いていくプレッシャーにもなります。

努力しても食べていけなければ根本から見直す必要があるでしょう。


〜 なんてことのない日々 〜

娘が「何個?」と聞くときに
「なんこつ?」と言います。

たぶん「なんこ」と「いくつ」が混ざっているのでしょう(笑)

「なんこつ?」と聞かれると「3こつ」と答えます(笑)

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
事務負担を極力減らし、本業に専念することをサポートします。

顧問契約不要のスポット相談も承っております。
インボイス制度、電子帳簿保存法への対応など、質問あればご連絡ください。
対面もしくはZOOMなどで回答いたします。
事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする