行事があることで人がつながる


息子と姪っ子のお食い初めをしました。
行事があることで人が集まる動機ができます。

人が集まる動機

行事があることで人が集まる動機ができます。
動機がなければ人は行動をおこしません。

人が集まる行事として代表的なものが

・お正月
・お盆
・結婚式
・お葬式
・法事
・子供の成長とともにあるお祝い事
・お祭り
・・・・

これらの行事があると人が集まります。
行事がきっかけとなり親族や友人が集まることができます。

もっと気軽な行事もあります。
忘年会や新年会、お花見などです。

仲の良い友人同士での飲み会なども歳を重ねるごとに個人個人の家庭などがあり誘いづらくなるものです。

忘年会などの行事があるとみんなが集まりやすくなります。

行事は面倒でも必要

親族が集まる行事などは面倒なこともあります。
ですが最低限の付き合いは必要なものだと思います。

社会の中では様々なコミュニティーに属していますが、親族も一つの大事なコミュニティーです。

お正月やお盆などの行事が集まるきっかけを与えてくれます。

まとめ

社会で生きて行く上で人とのつながりは除外することはできません。

行事があることで普段集まらない人が集まりつながりを持ち続けることができます。

日本の伝統的な行事をわかっていない部分もあるので勉強していきたいと思います。


〜 なんてことのない日々 〜

息子のお食い初めをしました。
1日違いで生まれた姪っ子と一緒です。

IMG_2618

お祝いしてもらいありがたいです。

息子が志村けんのコントの赤ちゃんみたいに見えます(笑)
(顔だけ志村けんで体が人形のやつ)

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
事務負担を極力減らし、本業に専念することをサポートします。

顧問契約不要のスポット相談も承っております。
インボイス制度、電子帳簿保存法への対応など、質問あればご連絡ください。
対面もしくはZOOMなどで回答いたします。
事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする