青色申告特別控除65万円の要件、複式簿記とは

所得税青色申告の特典として65万円の特別控除があります。この特典を受けるためには複式簿記による記録が必要です。複式簿記と...
IT

弥生会計をキーボードだけでサクサク使いこなす。便利なショートカット集

会計ソフトは弥生会計をメインに使っています。弥生会計ユーザー向けに便利なショートカットを紹介します。弥生会計のショートカ...
未分類

確定申告無料相談へ

確定申告無料相談に行ってきました。相談する側ではなく受ける側で(笑)初めての確定申告無料相談会初めて確定申告の無料相談会...
未分類

10年目の確定申告、税理士としては初めての確定申告

税理士になり初めての確定申告をしています。感慨深いものがあります。税理士を目指し始めたのは25歳私が税理士を目指し始めた...
IT

iPadに標準搭載のメモアプリの手書き機能が面白い

iPadに標準搭載のメモアプリで遊んでいます。手書き機能が使いやすく楽しいです。iPadのメモiPad、iPhone、M...
未分類

久しぶりに古いノートパソコンを使ってみて気がついた

11インチMacBook Airを使い始めて1年以上経過しました。久しぶりに以前のパソコンを使って気づいたことがあります...
キャッシュフロー

小規模企業共済の支払いが苦しくなったら減額・借入という方法もある

個人事業主や会社経営者のための退職金として小規模企業共済という制度があります。支払った掛け金が所得から控除できるので節税...
未分類

どれだけIT化が進んだとしても信頼関係を築くのはアナログ

IT化で作業の効率化を進めていますが信頼関係を築くには直接対面で会う必要があります。効率化すべき部分とすべきでない部分が...
未分類

知り合い価格、値引き依頼の仕事を受けるべきか

友達や知り合いから仕事を依頼していただくことがあります。知り合い価格の料金で受けるべきなのでしょうか。税理士には明確な原...
経営

自分にとってはなんてことないことでも誰かにとっては劇的なこともある

人にはそれぞれ当たり前にしていることがあります。自分にとっては当たり前でも誰かにとっては劇的なことがあります。今は当たり...