未分類 20年ぶりぐらいに”からみ餅”をいただきました 〜 なんてことのない日々 〜近所のお稲荷さんで初午祭をやっていたので覗いてみました。一緒にお餅つきもやっていてつきたてのお餅をいただくことができました。子供の頃は祖父の家などでお餅つきをやっていました。つきたてのお餅をアンコや大根おろしで食... 2016.02.07 未分類
未分類 増えすぎたIDとパスワード、安全に管理するためには・・・ インターネットを使ったサービスを利用するたびにIDとパスワードが増えていきます。安全で効率的な管理方法を構築する必要があります。パスワード設定時に気をつけることパスワードに100%安全なものはありません。どんなに複雑なものでも攻撃されれば突... 2016.02.06 未分類
IT 一度電子申告のセットをしてしまえばこの先ずっと自宅のパソコンから確定申告できる 確定申告の時期が近づいています。自宅のパソコンからの電子申告について考えてみます。自宅のパソコンから電子申告をするために必要な物自宅のパソコンから確定申告書を電子申告するのはそれほど難しいことではありません。必要なものは以下のとおりです。・... 2016.02.05 IT
経営 独立前に必ず確認すること、固定費がどの程度かかるのか 独立して理想を求めて働くことは幸せなことです。ただ現実は甘くはありません。勝算がない旅には出るべきではありません。未来は自分の理想の中にしかない独立するというのは人生の一大事です。結婚、出産と肩を並べる大事ではないでしょうか。誰もが希望を持... 2016.02.04 経営
IT バックアップの重要性、パソコンは突然壊れます パソコンで取り扱っているデータは必ずバックアップが必要です。次の瞬間にパソコンが壊れるかもしれません。バックアップの重要性パソコンは突然壊れる可能性があります。パソコン内だけにデータを保存していたのでは復元することができなくなります。重要な... 2016.02.03 IT
経営 最もシンプルな経営分析、預金の残高を毎月記録する 決算書や財務分析、経営分析と聞くと難しい話と思われそうですが今日は違います。最もシンプルで重要な経営分析をご紹介します。毎月月末の預金残高を記録する最もシンプルな経営分析とは月末の預金の残高を記録するだけです。簡単すぎて拍子抜けされる方もい... 2016.02.02 経営
IT ScanSnapとEvernoteのコンビで業務効率が飛躍的に上がる 業務効率化、ペーパーレス化にScanSnapが力を発揮してくれます。Evernoteと組み合わせることでサイヤ人がスーパーサイヤ人になります(笑)ScanSnap ix500を1年半使ってみてScanSnap ix500というスキャナーを使... 2016.02.01 IT
未分類 Evernoteを仕事で活用するには年間4,000円のプレミアム会員がオススメ Evernoteを活用すると業務効率化、ペーパーレス化につながります。仕事で使うには有料会員になってとことん使った方が効果があります。EvernoteプレミアムEvernoteはクラウド上にメモや画像、テキストなどを保存することができるサー... 2016.01.31 未分類
未分類 締め切り効果で生産性を上げる。自分だけの締め切りを作ろう 締め切りがあることで仕事が終わります。自分だけの締め切りを早めに設定することで仕事が早く終わり気持ちに余裕を持つことができます。期限がある仕事は早めに終わらせる仕事には期限があります。私の仕事には期限付きのものが多くあります。お客様の確定申... 2016.01.30 未分類
未分類 申告して終わりではない、最後の締めが肝心 1月末までに提出しなければならない税務関係の手続きが完了しました。提出して終わりではなく、提出後の締めが大切です。意外と疎かにされやすい提出後の締め税理士業務では納税者に代わって税理士が手続きすることが多くあります。1月末までに提出する法定... 2016.01.29 未分類