プライベート 息子が生まれて9ヶ月。なんてことのない日々が貴重です 月末は息子が生まれた日。息子が生まれて9ヶ月が経ちました。最近できるようになったこと【つかまり立ち】何かにつかまってひょいっと立てるようになりました。自分で立てることが嬉しいようで、いつも笑顔です(笑)【ハイハイ】ハイハイができるようになり... 2016.05.31 プライベート
経営 結婚式に出てみて思うこと。経験があると感じ方が変わる 昨日は友人の結婚式に出席してきまた。後半は恥ずかしいほど涙が止まりませんでした。娘ができたからなのか・・・もともと涙もろいのですが、昨日の結婚式はひどかったです。特に花嫁さんからの手紙には号泣してしまいました(笑)どうしても自分の娘と重ねて... 2016.05.30 経営
税 消費税の納税義務。免除されるのはどのような事業者か 消費税は少し変わった税金です。所得税や法人税のように所得に対してかかるのではなく、人から預かったものを納付します。消費税を納める事業者消費税の納税義務の有無について簡単に紹介します。*正確に説明すると専門用語が必要になり読みにくくなるので簡... 2016.05.29 税
税 会社の決算月はいつにする?不利にならないための決算月の決め方 会社の決算月は任意で決めることができます。いつでも構いませんが、不利にならないためのポイントを簡単に紹介します。会社を設立したら決算月を決める個人の場合は12月が決算月と決まっています。そして3月15日までに確定申告をします。法人の場合は決... 2016.05.28 税経営
経営 経営において値決めは命。生き続けられるよう単価設定を真剣に考える 事業を継続させるためには値決めが重要です。値決めは経営者の仕事です。自社にとっての最高の値決めは一点売る側はなるべく高く売りたい、買う側はなるべく安く買いたいと思うものです。最高の値決めは買う側が許してくれる最高地点です。とはいえ最高地点が... 2016.05.27 経営
経営 経理代行という選択肢。経営者の助けになりたいと思うほど会社内部に入り込む必要がでてくる 顧問先の経営改善、経営者の負担軽減を考え続けるとやるべきことが見えてきます。課題をクリアしていくためには深く関わる必要があります。経営者の悩みは“人”経営者の大きな悩みの一つが“人”に関することです。どの会社の経営者とお話をしていても人に関... 2016.05.26 経営
経営 今まで使っていない筋肉を使うと筋繊維が壊れ筋肉痛が起こる。経営にも同じことが起こる 普段負荷がかかっていなかった筋肉を使うと筋肉痛が起きます。使い続けると痛くならなくなり、以前よりも強くなります。筋繊維は一度壊れて強くなる筋肉痛は筋繊維が破壊され、傷ついた繊維を修復する過程で起こると言われています。そして一度傷ついた筋繊維... 2016.05.25 経営
税 自転車通勤でも通勤手当を非課税で支給できる 会社に通勤するために支給される通勤手当。所得税はかかりません。自転車通勤でも所得税非課税で通勤手当を支給することができます。自転車通勤で所得税がかからない範囲通勤手当は一定の範囲内であれば所得税がかかりません。(社会保険料の計算には含まれま... 2016.05.24 税
未分類 気がつけば自分より年下が世間の中心、お客様のニーズも少しずつ変わっていく 今年で37歳になった私。気がつけば活躍している人はみんな年下です。相撲界で私の年齢は安美錦怪我でボロボロになりながらも頑張っている安美錦。アキレス腱断裂で夏場所は途中から休場してしまいました。おじさんなのに頑張ってるな〜と思いながら応援して... 2016.05.23 未分類
税 経費の考え方、ゴルフプレー代・ゴルフ道具代は経費になるのか 経費になるのかならないのか。判断に迷うケースは多々あります。ゴルフプレー代などは経費になるのでしょうか。必要経費は使った本人にしか分からない必要経費というのは、“所得を得るために必要な支出”です。適正な内容であれば税金の計算上収入から控除し... 2016.05.22 税