未分類 駅の階段では携帯を見ないというマイルールを作りました。 やらないことを決めるようにしています。やらないと決めたことは記録しています。駅などで階段・エスカレータを上り下りしているときは携帯を見ないと決めました。今日駅の階段を降りていてふと怖いなと思ったからです。落として下にいる人に怪我をさせてしま... 2016.03.11 未分類
エクセル 会計データをエクセルで好きなように加工。VLOOKUPとCOLUMNの組み合わせ 会計ソフトからそのまま出力した書類は見にくいものが多くあります。エクセルを使ってオリジナルに加工できればみやすい資料を作れます。会計データを貼り付けるだけにするためのベース作りエクセルの関数を使ってベースを作ってしまえば、あとは会計ソフトか... 2016.03.10 エクセル
キャッシュフロー 流動比率を高めて短期的な資金繰りに追われない安定経営を目指しましょう 経営分析の指標に流動比率というものがあります。流動比率が高いと資金的な安全性が高いといえます。貸借対照表(B/S)の作りB/Sは左側に資産、右側に負債・純資産があります。資産は流動資産と固定資産に分かれます。負債も同様に流動負債と固定負債に... 2016.03.09 キャッシュフロー経営
未分類 誰でもミスなく簡単に作れるペペロンチーノの作り方 今日は初めてペペロンチーノを作ってみました。とても簡単な作り方です。ミスしないペペロンチーノの作り方誰でもミスなく作れるペペロンチーノの作り方を紹介します。塩多めのお湯で麺を麺を茹でる海水よりもちょっとしょっぱくなるほど塩を入れたお湯で麺を... 2016.03.08 未分類
IT ブログの効果。自分を知ってもらう、会社を知ってもらう 税理士登録申請以来毎日ブログを書いています。情報を発信し続けることで自分の頭の中を知ってもらうことができます。自分の考えを伝えることができる情報の発信には様々な方法があります。インターネットを使うものだとブログ・フェイスブック・ツイッター・... 2016.03.07 IT
未分類 土のある生活 私や妻の実家にいくと畑があります。子供は土で遊べて楽しそうです。やっぱり土はいい江東区の私の家には土がありません。ベランダのプランターぐらいです(笑)公園に行けばありますが、土で遊ぶ感じではありません。畑で野菜が育っているのをみたり、花が咲... 2016.03.06 未分類
税 不動産貸付業で個人事業税がかかる場合、青色申告特別控除65万円と絡めて 個人で不動産貸付をしている場合に個人事業税という税金がかかる場合があります。対象になるかは貸付規模により判定します。不動産貸付業にかかる事業税先日個人事業税についての記事を書きました。↓個人事業主にかかる税金、事業税・・・実はかからない業種... 2016.03.05 税
IT PDFは電子の紙、PDFを結合できるとデータ管理がグッと楽になる パソコンで書類を管理する方法としてPDFで保存するというのがあります。複数のPDFを結合することができるとデータ管理が楽になります。PDFは電子の紙PDFは電子上に存在している紙です。紙に印刷したときとほぼ同じ状態で電子的に保存することがで... 2016.03.04 IT
税 個人事業主にかかる税金、事業税・・・実はかからない業種もある 所得税の確定申告書では所得税と住民税の他に、事業税の申告も兼ねています。事業税について紹介します。個人事業税とは個人事業税は地方税の一種です。国ではなく都道府県が管理しています。所得税、住民税とは別に個人事業主に課税されます。知名度が低い税... 2016.03.03 税
エクセル エクセルと弥生会計をつなげて経理業務を効率化する エクセルデータと弥生会計は簡単につなげることができます。ざっくりとつなぎ方を紹介します。弥生会計のデータをエクスポートしてみるまずは弥生会計のデータをエクスポート(出力)します。スタートは弥生会計の仕訳日記帳の画面です。左上ファイルの中のエ... 2016.03.02 エクセル会計ソフト