未分類 誰でもミスなく簡単に作れるペペロンチーノの作り方 今日は初めてペペロンチーノを作ってみました。とても簡単な作り方です。ミスしないペペロンチーノの作り方誰でもミスなく作れるペペロンチーノの作り方を紹介します。塩多めのお湯で麺を麺を茹でる海水よりもちょっとしょっぱくなるほど塩を入れたお湯で麺を... 2016.03.08 未分類
未分類 土のある生活 私や妻の実家にいくと畑があります。子供は土で遊べて楽しそうです。やっぱり土はいい江東区の私の家には土がありません。ベランダのプランターぐらいです(笑)公園に行けばありますが、土で遊ぶ感じではありません。畑で野菜が育っているのをみたり、花が咲... 2016.03.06 未分類
未分類 息子が生まれて半年、寝返りができるようになりました 今日は2月の月末です。息子が生まれて半年が経ちました。閏日に助けられた息子息子はマイペースなので積極的に動こうとしません。腕をバタバタ動かして笑っていることが多いです(笑)先週ぐらいから寝返りしそうな感じが出てきました。昨日はあと3度くらい... 2016.02.29 未分類
未分類 確定申告無料相談へ 確定申告無料相談に行ってきました。相談する側ではなく受ける側で(笑)初めての確定申告無料相談会初めて確定申告の無料相談会に参加しました。江東西支部の税理士が15名ほど集まり相談を受けるものです。どのような雰囲気なのかもわからず、MacとiP... 2016.02.25 未分類
未分類 10年目の確定申告、税理士としては初めての確定申告 税理士になり初めての確定申告をしています。感慨深いものがあります。税理士を目指し始めたのは25歳私が税理士を目指し始めたのは25歳の頃です。将来に不安を感じ、独立できる資格を取ろうと一念発起。あれから11年・・・(笑)長かったですね・・・。... 2016.02.24 未分類
未分類 久しぶりに古いノートパソコンを使ってみて気がついた 11インチMacBook Airを使い始めて1年以上経過しました。久しぶりに以前のパソコンを使って気づいたことがあります。音が静かだったMacは音がしません。起動中もファンが回っているような音は一切ありません。始めは静かさに感動していました... 2016.02.22 未分類
未分類 どれだけIT化が進んだとしても信頼関係を築くのはアナログ IT化で作業の効率化を進めていますが信頼関係を築くには直接対面で会う必要があります。効率化すべき部分とすべきでない部分があります。信頼関係は効率的には築けない作業の効率化できる部分は極力効率化すべきだと思っています。ITの進化により作業内容... 2016.02.20 未分類
未分類 知り合い価格、値引き依頼の仕事を受けるべきか 友達や知り合いから仕事を依頼していただくことがあります。知り合い価格の料金で受けるべきなのでしょうか。税理士には明確な原価がない税理士が提供しているサービスには明確な原価がありません。実際に物の引き渡しを行わないサービス全般にいえることです... 2016.02.19 未分類
未分類 お客様から他社の決算書の分析を依頼されました、私ならここを見ます 決算書をみればある程度のことはわかります。チェックポイントを簡単にまとめます。B/Sをみる決算書は貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、株主資本等変動計算書、個別注記表がセットになっています。この中でまず確認するのはB/Sです。資産・... 2016.02.15 未分類
未分類 経営を成功させるためには運も必要、麻雀で運を鍛える 経営を成功させるには運の要素も必要です。運は自力ではどうしようもないと思われるかもしれませんが、実はそうでもありません。不運なときに我慢できるか、幸運なときに流れに乗れるか運は誰にでも巡ってきます。平等に巡ってくるのかはわかりませんが必ず巡... 2016.02.13 未分類