IT ブログを書き続けて300日。毎日更新することで得られるもの このブログが300件目の記事です。毎日1記事書くと決めて300日になりました。視点を磨く2015年6月29日の税理士登録申請以来毎日書いています。300件目の記事になりますがなかなか文章力や表現力は上がりません。持って生まれた才能もないので... 2016.04.23 IT
IT チャットワークを快適に使いこなす便利技 お客様との連絡はチャットワークを主に使っています。メールよりも使いやすく業務効率が上がります。コミュニケーションの取り方が変わりました。チャットワークを使ってみて昨年末頃からお客様との連絡ツールをチャットワークに変えました。4ヶ月ほど実際に... 2016.04.21 IT
IT ワードで目次を作る方法 Microsoft Officeのワードを使ってブログを書いています。目次を作ると一覧性があり文章全体を管理できます。ワードで目次を作る方法長い文章を書くときに目次を付けると便利です。見出しをつけていけば簡単に目次を作成することができます。... 2016.04.20 IT
IT キーリピートの速さを自分に合ったものに変えてみる キーリピートとはキーボードを押し続けたときに繰り返す機能です。自分に合った速さに設定することで入力効率が上がります。キーリピートのスピードを自分に合わせるキーリピートは“A”を押し続けると“あああああああああああ”となるものです。Macでは... 2016.04.13 IT
IT プログラミングの知識がなくてもWordPressでブログとHPを運営することはできる WordPressを使ってこのブログを書いています。ホームページもWordPressで作っています。プログラミングの知識もない私が学びながらWordPressを使っている理由を考えてみます。日々試行錯誤しながら改良している私にはプログラミン... 2016.04.03 IT
IT WordPress 見出しを編集してみた WordPressでこのブログを書いています。ブログの中の見出しに色を付けることができました。念願の見出し編集ブログの見出しに色を付けたいとずーっと思っていました。他の人のブログを見るとかっこよく仕上がっています。色を付けたいと思いながらも... 2016.03.21 IT
IT MacのSpotlight(スポットライト)検索が便利 MacにはSpotlight検索という機能があります。目的のデータに瞬時に移動できます。Spotlight検索のメリットSpotlight検索を使うと目的のファイルに瞬時にたどり着くことができます。Dropbox→会社名→2016年3月分→... 2016.03.18 IT
IT ブログの効果。自分を知ってもらう、会社を知ってもらう 税理士登録申請以来毎日ブログを書いています。情報を発信し続けることで自分の頭の中を知ってもらうことができます。自分の考えを伝えることができる情報の発信には様々な方法があります。インターネットを使うものだとブログ・フェイスブック・ツイッター・... 2016.03.07 IT
IT PDFは電子の紙、PDFを結合できるとデータ管理がグッと楽になる パソコンで書類を管理する方法としてPDFで保存するというのがあります。複数のPDFを結合することができるとデータ管理が楽になります。PDFは電子の紙PDFは電子上に存在している紙です。紙に印刷したときとほぼ同じ状態で電子的に保存することがで... 2016.03.04 IT
IT 弥生会計をキーボードだけでサクサク使いこなす。便利なショートカット集 会計ソフトは弥生会計をメインに使っています。弥生会計ユーザー向けに便利なショートカットを紹介します。弥生会計のショートカット私が普段実際に使っていて便利と思えるショートカットを紹介します。私はMacにParallels Desktopを使っ... 2016.02.26 IT会計ソフト