思うこと 人を雇うのが難しい時代。人を雇わない事業モデルを構築するのも手 残業をさせられない、会社の利益に貢献してくれない、すぐに辞めてしまう、辞めてもらいたくても辞めさせられないなど人を雇うにはリスクがつきまといます。経営者の大きな悩みの一つが“人”に関するものです。可能であれば人を雇わないという選択肢もありま... 2016.12.01 思うこと
IT レシートはスマホで撮影。経理を簡単にしよう 平成29年1月よりレシートの電子保存の要件が緩和されます。要件を満たせばスマホで撮影して保存するだけでレシートを廃棄することが可能になります。スマホのアプリを提供するシステム会社は改良に力を入れており、日々使い勝手が良くなっています。経理が... 2016.11.24 IT
思うこと 知らなければ損をする。大きな変化があるときは税理士へ相談 税理士への相談は早い方が良いことが多々あります。気づかないうちに損していることがあるのでまずは相談することをオススメします。税法は形式を重んじる法律は何でもそうですが、形を整えることが大切です。ルールに従って処理しなければ不利になることがあ... 2016.11.17 思うこと
IT 気になる記事や情報があればすぐに保存、EvernoteWebクリッパーを活用しよう ネットを見ていて気になる情報はたくさんあります。ブックマークを増やしすぎると管理しづらくなるのであまり増やしたくありません。ブックマークするほどでもないけど後で思い出せると何かの役に立つかも。そんな時はEvernoteのクリップを使いましょ... 2016.11.10 IT
IT 11月はテレワーク月間 11月に入りました。今年もあと2ヶ月ですね。日々何かを意識していかないとあっという間に時間だけが過ぎていきます。ブログのネタ探しでググっていると「テレワーク月間」という言葉にあたりました。テレワークとは2016年11月1日〜11月30日は「... 2016.11.03 IT
税 ネットで不用品を売った場合、税金の申告は必要でしょうか 個人がネットを使って簡単に物を売ることができる時代です。いらなくなった洋服などを売った場合、税金の申告は必要なのでしょうか。生活に使っていたかがポイント個人がネットで物を売る代表的なアプリに“メルカリ”というのがあります。売った金額の10%... 2016.10.27 税
思うこと 打合せが苦手な方へ、意識を少し変えれば打合せは大きく変わる。ほんの少し先を想像する 打合せや会議。苦手な方も多いと思います。私も苦手です。。。が、最近は少し苦手意識が弱まってきました。事前に少し先の流れを想像することで気持ちが楽になります。プレッシャーから打合せが苦手に私は打合せや会議が苦手です。税理士として独立してから特... 2016.10.20 思うこと
IT エアレジから商品分析をする方法、ピボットテーブルを使ってABC分析 商品ごとの売上高・粗利益・販売数を分析することで経営判断の材料ができます。クラウドポスレジを使っていればデータが蓄積されていくので簡単に分析することができます。今回はピボットテーブルを使った分析方法を紹介します。ABC分析商品や顧客を分析す... 2016.10.13 エクセル飲食店IT
税 遺言は元気なうちに書くことのススメ 人生の終わりは予期できないものです。自分が死んだ後、大切な遺族を守る準備は元気なときにしておきたいものです。相続問題は資産家だけのものではない平均寿命は男性が80歳、女性は87歳というデータを見ました。平均ですから100歳以上まで生きるかも... 2016.10.06 税
プライベート 谷保天満宮のお祭り 9月24日、25日は地元谷保天満宮のお祭りでした。参加することで改めて自分の生き方を考えさせられました。お囃子私は小学4年生からお囃子をやっています。太鼓をたたいたり、お面をかぶって踊ったりしています。子供の頃から一緒にやっている仲間がたく... 2016.09.29 プライベート思うこと