未分類

未分類

40歳まで残り1,100日(3年と5日)。今すべきことは・・・

40歳になるまでが人生の一つの区切りと考えています。残り1,100日。何をすべきなのでしょうか。40歳の自分を想像する4月29日に生まれた私はあと5日で37歳になります。37歳・・・。バリバリ働くには程よい年齢ですね(笑)40歳まで残り3年...
未分類

見上げると途方もなく高い頂上でも一歩ずつ登っていけばたどり着く

山登りをしていて頂上を見上げると途方もなく高く、遠くに感じます。しかし一歩ずつ登っていけばいつの間にか頂上に立っています。一歩一歩が私は山登りが好きです。子供が生まれてからは一度しか登っていませんが、子供を預けられれば登りたいと思っています...
未分類

スキがある人の方が魅力的

スキがある人の方が魅力的だなと思います。狙って作るものではありませんがスキのある大人を目指しています。スキのある人に惹かれる完璧な人よりもスキのある人に惹かれます。スキの中に人間味を感じます。特に仕事ができる人のスキはいいですね。普段ビシッ...
未分類

やせ我慢

最近読んだ本に“やせ我慢”という言葉出てきました。“やせ我慢”・・・・。いい言葉ですね。やせ我慢は日本の文化やせ我慢というのは、「無理に我慢して、平気を装うこと」と辞書にありました。お腹が空いている、寒い、お金がない、仕事がない・・・などの...
未分類

人生学ぶことばかり。いくつになっても勉強は始められる

人生学ぶことばかりだな〜とつくづく思います。その気になれば何歳からでも勉強を始められます。自分のことを決めつけない方が成長する仕事に限らず、生きていることは学びの連続です。失敗の連続でもあります。後悔や反省することばかりですが、失敗を繰り返...
未分類

行動時間を少しずらすことでたくさんのメリットがある

行動時間を少しずらすことができるとメリットがあります。時間の価値をあげることにつながります。行動時間をずらすメリット多くの人が行動する時間を外すことができればゆとりが持てます。待ち時間が少なければ仕事や遊びに時間を使えますし、混雑していなけ...
未分類

理想の税理士ってどんな人

理想の税理士について考えてみました。理想の税理士とは理想の税理士ってどんな人かなと考えてみました。が、そんな答えがあるわけありません。お客様ごとに求めているものが違います。誰から見ても理想の税理士などは存在しません。深く関わって欲しいと思う...
未分類

登記簿謄本をインターネットで簡単に閲覧する

登記簿謄本はインターネットから誰でも簡単に閲覧することができます。登記内容を確認するのにとても便利です。登記情報提供サービスを使う一般財団法人 民事法務協会が提供しているサービスを使うと不動産や法人の登記情報をインターネットで閲覧することが...
未分類

選択肢は制約があった方が満足度は上がる

選択肢が多い方が幸せとは限りません。制約の中でこそ自由を感じることができます。人生選択の連続人生は選択の連続です。無数の選択肢の中から選んできて今があります。選択肢が多い方が自由で幸せのようのイメージがありますが必ずしもそうとは限りません。...
未分類

子育てをして2年半、やはり母親にはかなわない

子育てをして2年半が経ちます。どれだけ頑張っても母親にはかなわないことを日々実感しています。子供にとって母親は別格娘が生まれて2年半、息子が生まれて半年が経ちました。息子が生まれるまではサラリーマンだったので、家にいる時間も短く子育てもそれ...