思うこと なんてことのない日々に感謝 ふと気がついたときに日常に感謝するうようにしています。意識しないと何も感じないままときが過ぎてしまいます。なんてことのない日々が人生人生というものは日々の暮らしそのものです。日々の暮らしの中に幸せを見出せれば楽しく生きていけます。私が死ぬ間... 2016.07.26 思うこと
経営 個人事業主の社会保険、従業員を加入させる義務はあるの? 事業主にとって社会保険料の負担は大きなものです。どのような事業者に加入義務があるのでしょうか。*健康保険と年金に限って書きます。従業員5人未満は強制ではない法人の場合は一律に社会保険へ強制加入になります。社長一人だけでも入らなければなりませ... 2016.07.25 経営飲食店
IT フィンテックやIoTが変える世界 連日ように目にするフィンテック(Fintech)やIoT。どのようなものなのか簡単にまとめます。フィンテック(Fintech)フィンテックというのはFinanceとTechnologyを掛け合わせた造語です。お金とテクノロジーを掛け合わせた... 2016.07.24 思うことIT
プライベート キャンプの楽しさ、居住空間をつくる・片付ける キャンプの楽しさの一つは居住空間をつくる・片付ける楽しさです。何もないところに居住空間をつくり、また何もない状態に戻す。これがたまりません(笑)作っている時が楽しい何もないところに居住空間を作っていきます。息子を置いておけないのでおんぶして... 2016.07.23 プライベート思うこと
思うこと 経理担当者が経理効率化のために恐れてはならない3つのこと 経理は必ず効率化できるものです。効率化しなければならないものでもあります。ミスを恐れず新しいことを取り入れる経理は間違いなくできて当たり前という仕事です。ミスができないので経理担当者はどうしても保守的になりがちです。今までのやり方を続けるこ... 2016.07.22 思うこと
IT チャットワークのメッセージを見逃さないための設定 チャットワークにメッセージが届いたことを通知させるには設定が必要です。設定をしておけば快適に使うことができます。iPhone、iPadの場合iPhone、iPadの場合は「設定」からの設定と「ChatWorkアプリ」からの設定が必要です。「... 2016.07.21 IT
プライベート キャンプにオススメの道具、ツーバーナー ツーバーナーを使うと家庭のキッチンと同じように料理ができます。キャンプの必需品です。カセットコンロとの違いツーバーナーを買う前はカセットコンロを2つ持ってキャンプに行っていました。その頃はカセットコンロでもツーバーナーでも同じだろうと思って... 2016.07.20 プライベート
プライベート キャンプの必需品、ヘッドライト キャンプにヘッドライトは欠かせません。文明の光がない世界は想像以上に暗いです。ヘッドライトの重要性キャンプに明かりは欠かせません。自分たちで明かりを用意できなければ夜は真っ暗闇です。ガソリンのランタンと電池のランタン2つずつは用意しています... 2016.07.19 プライベート
経営 自分だけのお金で起業できない場合、他者から支援を受ける3つの方法 自分だけのお金では起業できない場合、他者からの支援が必要です。支援のされ方により会社の経営・財務状態は大きく変わります。他者からの支援の方法他者から支援を受ける方法は3つあります。出資してもらう話をシンプルにするために株式会社という前提で書... 2016.07.18 経営
経営 会社の株主構成はシンプルに。中小企業は一人が望ましい 中小企業の株主は一人である方が望ましいです。複数人が持っていると揉めるケースが多くあります。株式の売買は簡単ではない会社をつくる場合は資本金が必要です。会社に資本金を入れた人がその会社の株主になります。社長一人が株主であればシンプルで問題な... 2016.07.17 経営