IT Macで税理士業務をするために使っているParallels Desktopという便利なソフト パソコンはMacを使っています。税理士業務には向かないと言われていましたが、便利なソフトを使えばほぼ支障はありません。Macで使えない税務会計関係のソフトMacのパソコンはWindowsではありません。税務や会計関係のソフトはWindows... 2016.04.27 IT
IT 今更ですがTwitter(ツイッター)はじめました(笑) 今まで気になりながらも手を出さなかったTwitter・・・ついに始めてみました(笑)情報発信をするなら複数のツールを使ったほうが良い私は主にこのブログを使って情報発信をしています。WordPressというブログソフトを使っています。ホームペ... 2016.04.26 IT
キャッシュフロー 運転資金のシンプルな考え方。自社の運転資金がいくら必要なのかを把握しよう 経営には運転資金が必要です。自社の運転資金がいくら必要なのかを把握して対策を立てましょう。売掛金+在庫-買掛金運転資金は貸借対照表から計算します。売掛金と在庫を足したものから買掛金を引くことで算出できます。なぜこのような計算で運転資金が算出... 2016.04.25 キャッシュフロー経営
未分類 40歳まで残り1,100日(3年と5日)。今すべきことは・・・ 40歳になるまでが人生の一つの区切りと考えています。残り1,100日。何をすべきなのでしょうか。40歳の自分を想像する4月29日に生まれた私はあと5日で37歳になります。37歳・・・。バリバリ働くには程よい年齢ですね(笑)40歳まで残り3年... 2016.04.24 未分類
IT ブログを書き続けて300日。毎日更新することで得られるもの このブログが300件目の記事です。毎日1記事書くと決めて300日になりました。視点を磨く2015年6月29日の税理士登録申請以来毎日書いています。300件目の記事になりますがなかなか文章力や表現力は上がりません。持って生まれた才能もないので... 2016.04.23 IT
経営 経営者に悩みは尽きない。悩みを抱え込みすぎないために意識していること 事業をしていると悩みはつきません。多少の悩みとは付き合っていかなければなりませんが、抱え込みすぎないよう意識しています。経営者の悩み経営者は特に悩みを多く抱えています。人材、お金、経営方針、人間関係、家族関係・・・・社会的な責任、社員達を守... 2016.04.22 経営
IT チャットワークを快適に使いこなす便利技 お客様との連絡はチャットワークを主に使っています。メールよりも使いやすく業務効率が上がります。コミュニケーションの取り方が変わりました。チャットワークを使ってみて昨年末頃からお客様との連絡ツールをチャットワークに変えました。4ヶ月ほど実際に... 2016.04.21 IT
IT ワードで目次を作る方法 Microsoft Officeのワードを使ってブログを書いています。目次を作ると一覧性があり文章全体を管理できます。ワードで目次を作る方法長い文章を書くときに目次を付けると便利です。見出しをつけていけば簡単に目次を作成することができます。... 2016.04.20 IT
税 所得税・消費税振替納税のお知らせ 明日は所得税の振替納税日です。預金残高は足りていますでしょうか。所得税・消費税の納付日個人の所得税の納付期日は3月15日、消費税は3月31日です。所得税と消費税は期日が異なります。ややこしいですね。振替納税の手続きをしておくと納付日が少し後... 2016.04.19 税
プライベート 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場2日目 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場2日目です。晴天に恵まれ気持ちよの良い日でした。小屋の真後ろに富士山が昨日は嵐のような天気だったので富士山がどこにあるのかわかりませんでした。今日は朝5時半に起床。起きてすぐに外に出て富士山を探しました。あり... 2016.04.18 プライベート