人から言われてしまうとワクワク感がなくなる、お客様満足度を上げるためにはワクワク感が欠かせない


やるべきことを人から言われてしまうとワクワク感がなくなります。
特に今やろうと思っていたことを言われてしまった時はヘコみます(笑)

 

 

今やろうとおもってたのに!

 

子供の頃よく腹を立てたのが、今やろうとしたときに親に「〇〇しなさい!」と言われることです。
「今やろうと思ってたのに!!」と反抗していました(笑)

言われたからやっていると思われるのが嫌で、その後はやる気が起きません。
言われてやった結果しか残らないからです。

 

 

自主的にやるとワクワクする

 

大人になってもこういった感情はあるはずです。
自主的に新しい提案をして取り組んだ仕事はワクワクしますが、上司から言われてやる仕事はワクワクしません。
やらされている感が出てしまいます。

同じようにお客様が満足してくれたとしても自主的にしたことと言われてしたことは楽しさが違います。

お客様が喜んでくれる姿を想像しながら自主的に行動するのは仕事の醍醐味であると考えています。

新しい満足を生み出すことを考え続けることでサービスの質がより良いものになっていきます。

 

 

従業員であっても感じることは同じ

 

従業員であっても自主的に考え行動する方がワクワクするに決まっています。

いかに従業員をワクワクさせながら仕事の質を上げていくかを考えるのも経営者の役割です。

従業員が自主的に提案できる社風作りが必要です。

ついつい細かいところが気になり支持してしまいがちですが、言われた方のやる気は落ちてしまいます。

最低限やるべきことは言わなくてもわかるように行動指針として言葉でまとめておくとすっきりします。

 

 

まとめ

 

みんながワクワクして働いていればお客様満足度は上がります。
会社の業績もみんなのスキルも上がります。

みんながワクワクして働くポイントは“自主的にやる”ことです。

規律と自主性のバランスが良い会社は成長していきます。

 

 


 

〜 なんてことのない日々 〜

よほど疲れたのか、立って寝てしまいました(笑)

IMG_5842

手には食パンの切れ端を握っています(笑)

 

夜は兄弟仲良くまた同じ格好で寝ています(笑)
小細工なしで。

IMG_5846

不思議なくらい同じ格好で寝ていることが多いです。
何かを感じあっているのでしょうか・・・。

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

思うこと
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました