未分類 今、無事に生きていることに感謝 突然ですが、今現在無事に健康で生きていることに感謝します。私の身の回りで起きている全てのことに心から感謝します。ありがとうございます。たまに感謝しておかないと、自分が恵まれすぎていることを忘れてしまいますので(笑)〜 なんてことのない日々 ... 2016.06.18 未分類
未分類 子供の夜泣きは母親にしか聞こえない。必要な相手に声は届く 子供と母親は本能的に強く結ばれています。子供の夜泣きは私にはほとんど聞こえません。子供は泣きながら母親を呼んでいる夜泣きについて周りの声を聞くと同じような答えが返ってきます。ほとんどの父親は気がつかないようです。妻には申し訳ないですが私もほ... 2016.06.15 未分類
未分類 何も書くことが思いつかなかったので机周りを片付けてみた ブログに書く内容が思いつきませんでした。仕方がなく机の周りを片付けてみました(笑)書くことがなければ行動するしかないブログは毎日更新すると決めています。ブログに書くことが思いつかなければ行動するしかありません。今日は机周りを片付けてみました... 2016.06.07 未分類
未分類 気がつけば自分より年下が世間の中心、お客様のニーズも少しずつ変わっていく 今年で37歳になった私。気がつけば活躍している人はみんな年下です。相撲界で私の年齢は安美錦怪我でボロボロになりながらも頑張っている安美錦。アキレス腱断裂で夏場所は途中から休場してしまいました。おじさんなのに頑張ってるな〜と思いながら応援して... 2016.05.23 未分類
未分類 相手に興味を持ち、相手を思うことで仕事の質が変わる 相手(お客様)に興味を持ち、うまくいって欲しい、成功してほしい、そのために役に立ちたいと思うことで提供するサービスが変わってきます。仕事が楽しくなり、相手からも信頼され全体的に好循環の流れができます。相手に興味を持つと見えなかったものが見え... 2016.05.12 未分類
未分類 便利な道具を使うことで結果までの過程が変わる 結果が同じでも過程がどうだったかというこが重要です。結果までのスピード、労力、コスト、精神的な負担などが変わってきます。キャンプ道具で効率化を学ぶ私が好きなキャンプでも過程の大切さを学ぶことができます。例えば炭に火をつけること。新聞紙とライ... 2016.05.11 未分類
未分類 文章力が必要な時代。スキルアップにはブログが最適 文字で気持ちを伝える機会が増えていますね。会って直接話せば細かいニュアンスも伝わりますが文字だとなかなか難しいものがあります。文字で伝える力が必須仕事でもプライベートでも文字でのやりとりが増えています。チャット・メール・LINE・SNSなど... 2016.05.10 未分類
未分類 相手の考えを否定しない。一度受け入れて考える 人と話をするときは“否定しない”ことをできるだけ心がけています。一旦自分とは違う考えを受け入れてみます。否定してしまうと自分は成長しない仕事でもプライベートでも誰かと話をすれば考えが異なることがあります。全く同じ感性の人はいないでしょうから... 2016.05.09 未分類
未分類 人は自分にないものを求めるもの。他人と過度に比べない思考が大切 伊豆にキャンプに来ています。一人でキャンプに来ている方をみて羨ましいと思う部分もあります。隣の芝は青く見える家族でのキャンプを十分に楽しいんでいます。そのことを前提とする話です。一人でキャンプに来ている方を見ると羨ましいなぁと思うことがあり... 2016.05.01 未分類
未分類 毎日ブログを書くきっかけを与えてくれた人 税理士登録申請依頼毎日ブログを書いています。これはある人の存在が大きく影響しています。私のブログの師匠エクセル関係の記事をネットで調べているときにその人のブログに出会いました。税理士の井ノ上陽一先生です。エクセル関係の解説がとてもわかりやす... 2016.04.30 未分類