未分類 業務効率化のためには整理整頓が大事、PC内も同じ 私はパソコンのデスクトップには何もデータを保存しません。データの整理整頓が効率化には欠かせません。とりあえずデスクトップ業務をしながら、とりあえずデスクトップに保存するのは全然構いません。私も常にやります。一旦はデスクトップに仮保存しますが... 2016.01.18 未分類
未分類 毎日、毎月のルーティンワークにはチェックリストが有効 仕事の多くは同じことを繰り返すルーティンワークです。ミスなく効率的に進めるにはチェックリストが有効です。仕事の多くはルーティンワーク毎日、毎月、毎年繰り返す同じ作業。私の仕事の多くは同じ作業の繰り返しです。・お客様の会計データをチェックする... 2016.01.17 未分類
未分類 1月の税務、給与支払報告書の提出。住民税の計算の仕組み。 1月の税務手続きに給与支払報告書の提出があります。お給料を支払っている事業者は提出する義務があります。給与支払報告書とは給与支払報告書とは事業者が従業員の年間の給料を市区町村に報告するものです。この報告をもとに従業員の住民税が決定します。源... 2016.01.16 未分類
未分類 40歳まで残り1,200日。40歳までに形にしたいこと 40歳までの残りの日数が1,200日になりました。一つの大きな区切りの年までに何を形にしたいのかを考えてみます。私が40歳になるとき私がは2019年4月29日に40歳になります。1,200日後です。その時私の家族は・・・妻は同じ年なので39... 2016.01.15 未分類
未分類 ブログを書き続けて200日。続けてみて思うこと 今日のブログが200件目の記事です。毎日ブログを書いてみて思うことをまとめます。ブログを書き続けて思うこと・思考の整理ができる文章にしてまとめることで思考の整理ができます。書きながら自分の頭の中がクリアになっていきます。一つのことについてじ... 2016.01.14 未分類
未分類 2歳4ヶ月になった娘の珍発言集 今日で娘が2歳4ヶ月になりました。子供の成長は本当に早いです。娘の珍発言集娘はわかっていてわざと言葉を変えて遊ぶのが好きです。・浦島太郎の歌を「むっかし〜むっかし〜うらしまが〜たすけたマメにつれられて〜」と歌っていた。・正月で「あけましてお... 2016.01.13 未分類
未分類 社長と社員とのコミュニケーション、日報にチャットワークを! 中小企業は社長次第で未来が大きく変わります。社長がどれだけ社員を大切に思い、コミュニケーションを取れるかにかかっています。社長の思いと社員の思いにはズレがある社長の思いと社員の思いには大なり小なりズレがあることがほとんどです。社長は自分の会... 2016.01.12 未分類
税 1月の税務 償却資産の申告 償却資産の申告というものがあります。事業の経費にしている固定資産などに対して課税されます。償却資産とは何を申告するのか償却資産とは固定資産と同じようなものです。ただ土地や建物、一般車両などは償却資産には含まれません。土地や建物、一般車両など... 2016.01.11 税
税 1月末(今年は2月1日)提出期限の法定調書について 1月は提出物が結構あります。1月末が日曜なので翌日の2月1日が提出期限ですが。今月提出の一つ、法定調書について簡単にまとめます。法定調書該当者は法定調書と呼ばれるものを税務署に提出します。内容は以下のとおりです。給与所得の源泉徴収票一定の要... 2016.01.10 税
未分類 面倒な確定申告。毎日少しずつが結果的に楽 確定申告の時期が近づいてきました。面倒なことが多いです。確定申告は面倒確定申告は面倒なものです。本業の私でも自分の確定申告は面倒だと思います(笑)会計入力をしたり、処理を確認したり、資料を集めてまとめたり。結構手間がかかります。1年分まとめ... 2016.01.09 未分類