2015-09

未分類

9月の振り返り〜息子が生まれて1ヶ月〜

今日で9月も終わりです。9月を振り返ってみます。息子が生まれて1ヶ月8月31日に息子が生まれました。31日生まれだと31日が毎月ないんですね(笑)。誕生日の日が毎月ないのは少し寂しいですね・・・。月末を息子の誕生の日とします。今日で1ヶ月が...
未分類

飲食店の利益構造

一般的な飲食店の利益構造について解説します。飲食店の数字をチェックする基本的なことです。FLコスト飲食店の分析で最もメジャーなのがFLコストと呼ばれるものです。FはFood(原材料費)、LはLabor(人件費)です。売上に対するこれらの比率...
未分類

電子申告で開業届を提出

開業届を提出しました。初めての電子申告です。開業にあたり提出するもの事業を開始した場合、税務署に一定の書類を提出します。人によって多少変わりますが、開業時に必ず提出するのは①「個人事業の開業・廃業等届出書」②「所得税の青色申告承認申請書」で...
未分類

今宵は中秋の名月

9月27日は中秋の名月のようです。我が家のベランダから月を眺めてみました。中秋の名月今宵は中秋の名月のようです。東京は良く晴れて、綺麗なお月様を眺めることができました。それにしても我が家からの空は狭いですね(笑)。昔は灯りがなく、月や星の明...
未分類

楽観主義で人生を楽しく

私は物事を楽観的に考えています。バカボンのパパの「これでいいのだ」の考えです。同じ時間を過ごすなら楽しく過ごしたい何かをやっていてイライラすることはありますが、その時にフッと「イライラしている時間がもったいない」と考えるようにしています。そ...
未分類

初めての売上入金

今日初めてお客様からの入金がありました。不思議な感じです。初めての売上入金今までは給料としてしか自分のお金が増えることはありませんでした。自分の通帳にお客様から直接入金があるのが不思議な感じがします。請求書を出したので普通のことなんですが、...
未分類

メモはEvernoteに保存するのが便利

メモは後から探せないと意味がありません。どこかにメモしたと思うんだけどそのメモがない・・・ということになりがちです。メモはEvernoteが便利仕事する上でも生活する上でもメモは欠かせません。新しいノートを買うと気合が入り、よし!なんでもこ...
未分類

爪を切るではなく爪を削る

私の爪はすぐに伸びます。こまめに切るのが大変なので削ることにしました。爪を削るとは爪を削るとは爪用のヤスリで削りたい部分をこするだけです。2年ほど前から爪を切るのをやめ、削るようににしました。週2回程度爪を削って短くしています。こまめに削っ...
未分類

今年も残りあと100日〜終わりを意識すること〜

今年も残すところ100日となりました。人生は短いと感じます。終わりを意識すること私はエクセルでタスク管理をしており、毎日見ています。そこには自動で、生まれてからの日数、40歳までの日数、60歳までの日数、80歳までの日数、今年の残りの日数が...
未分類

初めての請求書作成

独立すると自分で請求書を発行する必要があります。請求書を出さないとお金が入ってきません。初めての請求書作成独立後初めて請求書を作りました。これまでお客様の請求書は無数に見てきましたが、自分で請求書を作るのは初めてです。請求書のデータベースが...